在籍確認とはなにか?簡単に言ってしまうと、ローン会社から職場に電話して「収入の有無」を確認する作業です。
これはローンの審査において非常に重要で、基本的にキャンセルできません。
しかし、在籍確認について調べている方の本音は「職場に電話されない方法は無いの?」ですよね。
また、電話された場合に「同僚や上司にお金を借りることがバレないか?」という疑問もあるでしょう。
今回は、そういった在籍確認に関する疑問にお答えしていきます。
在籍確認は「収入があること」の確認手段
どのようなローン商品も、借りたお金は必ず返済しなくてはなりません。そのため、ローン会社(銀行や消費者金融など)は審査によって申し込み客が「返済できる人かどうか」を見極めます。
その審査で重要となるのが、安定した収入があるかどうかの確認。
在籍確認は、収入があること…つまり、ちゃんと働いていることを確認するために行われているのです。
最も確実な方法とされているのが会社への電話連絡
ほとんどのローン会社は、お客様が申し込みフォームに記入した職場連絡先に電話することで、在籍確認を行います。
なぜ、職場への電話によって行われるのか?
それは、職場に電話して本人が勤務しているかどうかを聞くことが、最も確実に在籍状況を確認できる方法であると考えられているからです。

もちろん、給与明細や保険証などの書類をもとに、勤務状況を知る方法もあります。
実際、その方法で在籍確認している会社もあります。
しかし、書類は偽造できてしまうため、電話ほど確実性が高いとは言えません。
そのため、「在籍確認は会社への電話」というのが一般的になっているのです。
在籍確認のタイミングは「本人確認の電話の後」
申し込みから在籍確認までの流れは、以下の通り。

会社によっては細かな違いがありますが、ほとんどの場合、申し込みが完了するとまず登録した連絡先(スマホや携帯など)に電話がきます。
これは「本人確認の電話」で、目的は申し込み内容に間違いがないか、また本当に本人が申し込んだかどうかの確認です。
その際、担当者から「今からお勤め先に電話をさせていただいてもよろしいでしょうか?」と訊かれるので、そこでOKを出すと速やかに在籍確認が行われます。
つまり、突然なんの前触れもなく職場に電話されたりはしないのです。
なぜ、わざわざ事前確認をしてくれるのか?
その理由は、職場に突然ローン会社から電話されたら誰だって驚きますし、クレーム沙汰になるリスクもあるからです。
ちなみに、本人確認電話のとき「いま電話されたら困る」と答えると、基本的には都合が良いタイミングをヒアリングされることになります。
在籍確認の電話内容には2つのパターンがある
さて、気になる電話内容ですが、「①本人が電話に出るパターン」と「②本人が電話に出なかったパターン」の2つがあります。
いずれも、所要時間は1~2分。
電話自体は、あっけないほど簡単なものなのです。
それぞれのパターンで具体的にどういった電話内容になっているのか、ご紹介します。
①本人が電話に出たパターン

②本人が電話に出なかったパターン

電話されたら職場にお金を借りることがバレる?
一番気になるのはこれですよね。
結論は、バレる可能性は低い、です。
先ほど紹介した電話内容をご覧ください。
ローン会社からの電話であることを示す言葉は、一言もありません。
具体的に言うと、ローン会社側も電話が原因でバレることがないよう、以下のような工夫をしてくれているのです。

ローン会社が、こうした工夫をしている理由とは?
在籍確認がもとでバレてしまうことがあると、その話が顧客間で悪い噂として広まり、申し込み客が減ってしまうリスクがありますよね。
また、お客様に迷惑がかかってしまうと、それがもとでクレーム沙汰になってしまう恐れもあります。
とはいえ、在籍確認をしないわけにもいかない…。
だから、ローン会社は「お客様に迷惑がかからず、安心して申し込んでもらうための工夫」をする必要があるのです。
ただし不審に思われる可能性はある
実際、在籍確認がもとで職場にお金を借りることがバレてしまうケースは稀です。
しかし、バレてしまった人がいるというのも事実。
先ほど紹介した、在籍確認の電話内容。正直に言うと、職場にかかってくる電話としては不自然な点があるのです。

職場にかかってくる電話といえば、基本的には取引先からの連絡。
特に、誰もがスマートフォンが普及している現代、職場に個人的な電話をするケースはほとんどありません。
つまり、在籍確認の電話は「ローン会社だ」とはわからないものの、不自然な電話であることは否めないのです。
同僚・上司に不審がられたら
大抵の場合、電話の内容について問いただされるようなことはないと思います。
しかし、電話を受けた人が「何の電話だったの?」と訊いてきたら、適当な言い訳をしてしまうのが安心です。
筆者がおすすめする言い訳は、こちら。
「クレジットカードの在籍確認だった。」
この際、在籍確認であることは言ってしまいましょう。ただし、クレジットカード会社からの電話だったことにすれば良いのです。
カード会社によっては、実際に職場への電話をおこなっていますし、100%嘘でない分、多少の追及があってもかわしやすいでしょう。
少なくとも、自分からボロを出さない限り、お金を借りることがバレたりはしないと思います。
在籍確認を無くすことはできない

気になっている人も多いと思うので、お答えしておきます。
残念ながら、在籍確認…つまり、働いていることを確認する工程をスキップすることはできません。
繰り返しになりますが、ローン会社は「申し込み客が安定した収入を得ていること」を確認しなくてはならず、その手段として在籍確認はとても重要だからです。
ただし、「職場への電話」自体は、場合によって回避できます。
要は、働いていることを証明できればよくて、ローン会社によっては電話以外の方法でも在籍確認を行ってくれるのです。
電話以外の方法→書類で在籍確認
電話ほど確実性が高いとは言えませんが、「いま現在、働いていなくては入手できないような書類」があれば、それで在籍確認ができます。
具体的には、以下のような書類。
- 給与明細
- 社員証
- 社名入りの保険証
- 会社が発行してくれる在籍証明書
これらは一例であり、実際はローン会社が指定する書類が必要となります。
しかし、こういった書類が用意できるなら、会社に電話されること自体は避けられる可能性が高いのです。
担当者に相談すれば書類で確認してくれる

冒頭で言った通り、あくまでも在籍確認は電話で行われるのが基本。
職場に電話されないようにするには、ローン会社の担当に「電話しないでほしい」とお願いする必要があります。
逆に言えば、担当にお願いさえすれば、書類で確認する方法にチェンジしてもらえる可能性が高いのです。
ただし、人によっては「書類での確認」に変更してもらえず、必ず電話を受けなくてはならないケースもあります。
例えば、申し込みフォームの勤務先情報の項目に記載した内容にミスが多かったり、就職・転職したばかりで給与明細が1ヶ月分しか用意できない場合。
そういった人は、ローン会社が「少しでも確実性の高い方法で在籍確認しなければならない」と判断し、職場への電話を回避できない可能性があります。
しかし、普通に働いている人であれば、基本的には書類での確認にチェンジしてもらえると思っていいでしょう。
相談すれば書類で在籍確認してくれるローン会社
基本的に、大手の消費者金融であれば、担当に在籍確認の方法について相談させてくれます。
例えば、以下の会社なら柔軟な対応を期待できるでしょう。
在籍確認に関するよくある質問と回答
ここまで、在籍確認について一通りの解説をしてきました。
ただ、細かな疑問が残っている方もいらっしゃるかと思いますので、ここで「よくある質問と答え」をまとめておきます。
ファイナンシャルプランナーの先生から回答をいただいているので、ぜひ参考にしてください。
Q.派遣社員の在籍確認はどこに電話がくる?
![]() |
ファイナンシャルプランナー|飯田道子 |
会社によって異なります | |
どちらに電話がくるのか、それはローン会社によって違うというのが答えです。基本的に、申し込みフォームの勤務先情報欄に「勤務先の電話番号を記入してください」などと指定があるので、それを参考にしましょう。
なお、派遣元に電話がくる場合、在籍確認の電話があることを派遣元の担当に伝えておくと良いでしょう。
派遣会社によっては、プライバシーの都合で登録者に関する問い合わせを断っているケースがあるからです。
Q.アルバイトでも在籍確認はあるの?
![]() |
ファイナンシャルプランナー|飯田道子 |
はい、アルバイトでも在籍確認はあります | |
注意しておいてほしいのが、申し込みフォームに記載する電話番号。チェーン店の場合だと、本社・本店の電話番号ではなく、勤務先の支店電話番号を書かないと、在籍確認ができず審査が長引くケースがあります。
また、スタッフ数が多く知らない同僚がいるような職場の場合は、できるだけ自分がシフトに入っている日時に在籍確認してもらうよう調整しましょう。
Q.転職したら、契約中のローン会社から再び在籍確認される?
![]() |
ファイナンシャルプランナー|飯田道子 |
基本的にありません | |
ただ、転職した場合、ローン会社に自ら職場が変わったことを申告する必要があるので、注意してください。
申し出を怠っていると、場合によっては一時的に借り入れが停止するケースもあります(申告した時点で解除となります)。
Q.在籍確認がもとで審査に落ちる可能性はある?
![]() |
ファイナンシャルプランナー|飯田道子 |
在籍確認が長期間できないと、落ちるケースがあります | |
つまり、在籍確認ができない限り、ローン会社は「この人には収入がある」という判断ができないのです。
在籍確認が長期間にわたって完了しないと、審査が完了せず、結果的に落とされてしまうケースもあります。
まとめ
いかがでしたか?在籍確認について、気になっていたこと・疑問は解消できたでしょうか。
それでは、最後に今回の要点をまとめておきます。
- 在籍確認の目的は「収入があること」の確認
- タイミングは本人確認電話の後
- 在籍確認の電話の所要時間は1~2分
- 在籍確認がもとでお金を借りることがバレる可能性は低い
- 同僚・上司に不審がられたら「クレカの在籍確認だった」と言おう
- 在籍確認は無くせないが電話は回避可能
- 担当に相談すれば書類で確認してもらえる
繰り返しますが、ローン会社が在籍確認を行うのは、ちゃんと収入があって借りたお金を返済できる人かどうかを見極めるため。
「職場にバレないかな」という点が不安になっているだけなら、書類での確認にチェンジしてもらえばいいので、それほど心配する必要はありません。
まずは、お申し込み先を決めたら、申し込み後にすぐ担当と相談してみてください。
在籍確認に対する不安は、そのとき完全に解消されるかと思います。